只今絶賛就活中のアラフォーです!
転職エージェントに登録していると、毎日バンバンメールが届きます。
AIで自動マッチングして、AIがほぼ送ってきているようなので全然希望と違う企業をおススメされたりします。以前面談してくださったエージェントが「AIで自動でおススメ求人を送るので、希望と違う求人が送られてくるかもしれない点はご了承ください。」と言っていました。
もう、「オファーメール」って名前変えて欲しいです。紛らわしい・・・「スカウト」的なニュアンスを含むような名前で、まるで企業から「ぜひ働きませんか!?」と言われているような気分になり、妙な期待感を抱いてしまうんですよね。
位の言い方の方が過度な期待を抱かないのでいいと思います。
よく来るメール↓
あなたのレジュメや行動履歴等を基にOOOO株式会社から、オファーが届いています。
これがよく届きます。同じ会社の後輩も転職活動をしていて、

面接で落ちた会社からオファーが来たんだけど!どういうこと!?
とお怒りモードでした・・・
条件が企業とマッチングすると勝手に送られてくる仕組みで、名前や年齢は公開されないから同じ人にもオファーが来るのはしようがないところですかね。ですが「〇〇〇株式会社から」の「から」ってところがまたややこしい言い方ですよね。まるで会社の採用担当者が、レジュメをじっくり読んでオファーメールを送ってきたかのような言い方。
それにしても、毎日おススメが届くのですが、同じ会社多いですね💦期間過ぎてまたアップするのか分からないですが、「新着」となっている割に何ヶ月募集しとるん?!というくらい同じ会社結構あります。
他に多いのが、長いカタカナの会社さんとか派遣会社なのかアウトソージングなのかよく分からない仕組みの会社さんとか…
というか、派遣会社とアウトソージングの会社は似ているが別物らしい(人手をレンタルするか業務委託かの違い。おそらく)。シンプルに採用された会社で働くことに慣れている為、「出向先による」とか「配属先による」という働き方がは馴染みが無いんですよね~。これ系のメールはあまりちゃんと中身を確認していないです。
写真が広告っぽい会社も怪しく見えるんですよねー。明らかに従業員では無い人が、笑顔でパソコンを打ち込んでいる写真とか…
他に
- ライフワークバランス
- ネイル、髪型自由
等を主張している求人も何だか・・・・
土日も普通にメールがバンバン入ってきます。チェックするのにも結構な時間を費やしていますが、そこから気になった企業を調べて、書類用意して応募としていると何社も同時に応募なんて出来る気がしない・・・
”お気に入り”は結構登録していますが”応募”までが踏み込めない。
しかし応募した数で、より正確な希望通りのおススメが届くとのこと。応募数が多ければ多いほど希望する職業をAIが学習するので、精度が増すそうです。
いや~AI凄いですね~どこでもAIが大活躍です。
早く希望の会社をおすすめしてもらえるよう、応募してAIに学習させようと思います!!
では!!


コメント